令和7年度 対象者限定講座
- 講座 A-4
- 智山派【寺庭婦人】限定講座(※教師の配偶者の場合は男性も可)
寺庭婦人講座「檀信徒からの質問に答えたい!“仏教・寺院生活のQ&A”」
寺院における寺庭婦人の役割は多岐にわたります。そのなかでも、檀信徒への応対や交流は大きな割合を占め、ときには「住職には聞きづらいから、寺庭さんに…!」という方もいらっしゃいます。
今年度は、檀信徒からの質問に対し、寺庭婦人の皆さんが「どうぞ私に気軽に聞いてください!」と胸を張って言えるように、仏教や寺院生活に関する素朴な疑問を「Q & A」で学んでいきます。
講 師 | 鈴木晋雄 常勤研究員・松本亮太 常勤研究員・船岡芳海 智山教化センター所員 |
---|---|
日 程 | 全6回 13:30~15:30 水曜日開催 |
備 考 | 単位認定講座(対面のみ) オンライン併用開催 |
回 数 | 月 日 | 概 要 |
---|---|---|
第1回 | 5月14日 |
「お寺の行事や法要に関するQ&A」
講師:鈴木晋雄 常勤研究員 |
第2回 | 7月9日 |
「ご本尊さまとお参りの作法に関するQ&A」
講師:鈴木晋雄 常勤研究員 |
第3回 | 9月10日 |
「お坊さんと仏道生活に関するQ&A」
講師:松本亮太 常勤研究員 |
第4回 | 11月26日 |
「仏教の教えに関するQ&A」
講師:鈴木晋雄 常勤研究員 |
第5回 | 1月14日 |
「教化活動に関するQ&A」
講師:船岡芳海 智山教化センター所員 |
第6回 | 3月4日 |
「皆さんの素朴な疑問にお答えします!」
講師:鈴木晋雄 常勤研究員 他 |