開設講座
令和7年度 一般講座
- 講座 B-3
-
祖典講読-『菩提心論』を読む-
本講座は『菩提心論』を解説します。『菩提心論』は十巻章の一つに数えられ、真言宗にとって重要な論書です。『菩提心論』を読み、弘法大師の思想背景について考えていきます。
| 講 師 |
※都合により講師が変更となりました |
|---|---|
| 日 程 | 全6回 13:30 ~ 15:15 原則水曜日開催 |
| 備 考 | 単位認定講座 |
| 回 数 | 月 日 | 概 要 |
|---|---|---|
| 第1回 | 行願菩提心の解説 『菩提心論』に説かれる三種菩提心の第一、衆生利益を願う「行願心」について解説します。 |
|
| 第2回 | 6月25日 |
勝義菩提心の解説(1) 三種菩提心の第二、勝れた教えを求める「勝義心」について解説します。(凡夫・外道・二乗・大乗の教え) ※日程が変更になりました |
| 第3回 | 勝義菩提心の解説(2) 引き続き「勝義心」について解説します。(真言密教と無自性、二利双修) |
|
| 第4回 | 三摩地菩提心の解説(1) 三種菩提心の第三、内なる仏を観想する「三摩地心」について解説します。(日月輪観・三十七尊) |
|
| 第5回 | 三摩地菩提心の解説(2) 引き続き「三摩地心」について解説します。(阿字観・三密行) |
|
| 第6回 | 三摩地菩提心の解説(3) 引き続き「三摩地心」について解説します。(五相成身観・問答決疑) |