開設講座
令和7年度 一般講座
- 講座 B-2
-
祖典講読-『声字実相義』を読む-
真言宗では空海の著作を中心とした「十巻章」を学びの基本としています。本講座ではその中から『声字実相義』の講読・解説を行います。空海がことばをどのように考え、真言宗の重要な思想である「法身説法」を説いたのかについて『声字実相義』のテキストを読み解きながら学んでいきます。
講 師 | 安井光洋 常勤講師 |
---|---|
日 程 | 全6回 13:30 ~ 15:15 火・木曜日開催 |
備 考 | 単位認定講座 |
回 数 | 月 日 | 概 要 |
---|---|---|
第1回 | イントロダクション『声字実相義』の概説 | |
第2回 | 「分科」「叙意」について | |
第3回 | 「釈名」について | |
第4回 | (金) |
「体義」について① |
第5回 | 「体義」について② | |
第6回 | 「体義」について③ |