開設講座

令和6年度 対象者限定講座

講座 A-3
智山派【教師・学生】限定講座

智山の法要について-二箇法要-

当講座は、智山講伝所が企画し、実践面に重点を置きながら法要に対する理解を深めることを目的としています。本年は5年計画の2年目に当たり「二箇法要(担当石川所員)」について解説し、聲明・法式の指南をします。最終講義には実際に法要を勤修します。
※担当講師が変更になる場合もございます。

講 師 石川照貴 智山講伝所非常勤所員
日 程 全6回 13:30 ~ 15:15  火・水曜日開催
備 考 単位認定講座
回 数 月 日 概 要
第1回 6月26日 声明指南(唄匿・前讃)
二箇法要で用いられる唄匿(云何唄)と前讃(心略梵語)について指南いたします。
次第:『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:平服・輪袈裟・夏扇・念珠
第2回 7月23日 声明指南(散華)
二箇法要で用いられる散華について指南いたします。
次第:『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:平服・輪袈裟・夏扇・念珠
第3回 9月24日 声明指南(対揚・調声)
二箇法要で用いられる対揚と調声について指南いたします。
次第:『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:平服・輪袈裟・夏扇・念珠
第4回 10月22日 声明・法式指南(調声・二箇法要の法式指南)
二箇法要で用いられる調声について指南いたします。また二箇法要の法式について指南いたします。
次第:『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:平服・輪袈裟・夏扇・念珠
第5回 11月27日 導師作法について(理趣経法)
二箇法要の導師作法について指南いたします。
次第:『理趣経法』『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:平服・輪袈裟・夏扇・念珠
第6回 12月18日 法要実習
受講者で諸役を配役し、受講者全員で二箇法要の法要実習を行います。
但し受講者が少ない場合は、法式解説といたします。
次第:『理趣経法』『智山法要次第』『智山法要便覧第一集』
衣帯:直綴(木欄或黒衣)・割切・夏扇・念珠・白衣・襦袢・足袋・帯・草履
(法式解説の場合)平服・輪袈裟・夏扇・念珠平服・輪袈裟・夏扇・念珠