令和5年度 対象者限定講座
- 講座 A-1
- 智山派【教師・寺族・寺庭婦人・学生】限定講座
寺院活性化論 ―寺院活動の見直し、改善へ向けて―
寺院活動にかかわる身近な課題を項目ごとに学び、現在の自坊の状況と照らし合わせ、活動に役立てることを目的とした講座です。
通年受講のほかにも、各回単発の受講も可能ですので、興味のある内容がありましたら是非お申し込みください。
講 師 |
渡邉元浄 師(真宗大谷派 正蓮寺住職)・橋爪義秀 師(成田山松光寺住職) |
---|---|
日 程 | 全6回 14:00~16:30 火曜日開催 |
備 考 | 単位認定講座(対面のみ) オンライン併用開催 |
回 数 | 月 日 | 概 要 |
---|---|---|
第1回 | 5月23日 | 「自坊を知る-お寺の自己分析-」 講師:髙岡邦祐専門員 【グループワーク・講義】 前半は事前課題をもとに受講生の自己紹介の意味も込め二人一組(またはそれ以上のグループ)で自坊紹介を行い、その環境に合わせどのような教化活動が行えるかを話し合う。後半では高岡専門員による事例も交え、全体で意見を交わしあい学びを深める。 |
第2回 |
6月27日 |
「檀信徒とのかかわりを学ぶ①-寺檀関係の歴史-」 講師:石川照貴所員 【講義】 江戸時代に始まる寺請制度から今日に至るまでの檀家制度の歴史やその変遷を学び、現在の寺院と檀信徒との関係性を見直す。 |
第3回 | 9月5日 |
「檀信徒とのかかわりを学ぶ②-関係性のさまざまなかたち-」 講 師:渡邉元浄師(真宗大谷派 正蓮寺住職) 【講義・事例紹介】 「檀徒」だけではなく「信徒・はすとも」など自由度の高いお寺との付き合い方を提案する実例を学び、従来の檀家制度にはない関係性を模索する。 ※都合により、日程が変更になりました。 |
第4回 | 10月25日 |
「教化活動を学ぶ-教化活動実践例-」 講師:橋爪義秀師(成田山松光寺住職) 【事例紹介】 阿字観や写経会などの教化活動の実践例、また広報方法などを学び、自坊の活動に役立てる。 ※都合により、日程が変更になりました。 |
第5回 | 11月14日 | 「効果的な広報を学ぶ-お寺の認知度・発信力up-」 講師:吉田住心専門員 【講義】 SNSなどを使用した効率的かつ効果的な発信方法や、インターネットで情報を扱う際の注意点などを学ぶ。 |
第6回 | 3月26日 | 「寺院運営を学ぶ-寺院・寺族を護る-」 講師:高橋一晃専門員/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 【講義】 檀信徒のよりどころである寺院を守るため、住職・寺族の生活を守るため、金融資産の管理などのノウハウを学ぶ。 |