智山教化センター
智山教化センターとは
智山教化センターは、真言宗智山派の教化活動を推進し、実動させる機関です。
真言宗智山派の教化活動は、弘法大師・興教大師の教えのもと4年ごとに定める「わたしたちの目標」を中心に展開しています。そして、その目標を実現するために具体的な実践方法として「推奨する教化活動」を提案しています。
令和7年度から令和10年度まで真言宗智山派では
わたしたちの目標「生きる力―仏さまに祈り、仏さまと出会う」
を掲げ、特に8種類の教化活動を推奨していきます。
≪推奨する教化活動≫
「智山勤行式・十善戒」「お仏壇」「青少幼年教化」「写経・写仏」「御詠歌」
「団参・遍路・巡礼」「阿字観」「結縁灌頂・発心式」
以上の「推奨する教化活動」をはじめ、「年中行事」「葬送儀礼」「祈願法要」において、ご本尊さまに意識を向けていただくための教化資材の提供や教化方法の提案を行っていきます。また、三密加持を実践理念とした体験的教化として、法話や寺院行事、各教化活動において洒水加持やお授けの実践を奨励し、檀信徒の皆さまに“生きる力”を実感いただくことを目指します。
智山教化センターではより多くの方々に“生きる力”を体感していただくため、上記の目標の策定と周知、並びに教化活動を積極的に推奨していく活動を展開しています。

智山教化センター事務局
105-0002 東京都港区愛宕1‐3‐8 別院真福寺内
TEL:03-3431-5218
FAX:03-3431-5219
e-mail:kyoukac▼chisan-ha.org(▼には@を入れて下さい)