『現代密教』 第15号 目次
| - 記事/論文名 - | 著 者 |
|---|---|
| 巻頭言 | 福田 亮成 |
| 《特別寄稿 故小川宏客員講師 追悼文》 小川宏さんを偲ぶ | 廣澤 隆之 |
| 《平成12・13年度総合研究「仏教と呪術」研究報告》 | |
| 密教における利益(功徳) | 宗学研究室 |
| 火と水のシンボリズム | 仏教学研究室 |
| 近代を問い直す① -近代文学を手がかりとして- | 現代宗教研究室 |
| 《総合研究関係論文》 | |
| 無住撰『沙石集』の構想 | 小林 靖典 |
| 呪術としての悔過 -東大寺修二会を中心として- | 元山 公寿 |
| 真言宗における荒神の問題 | 金本 拓士 |
| 《個人論文》 | |
| 智山派総合調査からみた本宗の課題 -その構造、教育・教化の視点から- | 鈴木 晋怜 |
| 小笠原 弘道 | |
| 奥野 真明 | |
| 東晋時代における礼敬論争の特徴について | 遠藤 祐介 |
| 唯識観における譬喩とその意義 | 佐藤 俊哉 |
|
日本における社会福祉サービスの内容と展開 -施設福祉サービスから在宅福祉サービスへ- |
山口 幸照 |
| 江戸期佛教の様相1(序にかえて) | 原 隆政 |
| 聖と俗の境界線上において -無住処涅槃- | 佐藤 俊哉 |