『現代密教』 第27号 目次
| -記事/論文名- | 著 者 | 
|---|---|
| 巻頭言 | 宮坂 宥洪 | 
| 《総合研究論文:教学を再考する(3)》 | |
| 伝統の創造 ―真言密教の実践的展開― ~実践的展開における教学の位置づけ~ | 鈴木晋怜 | 
| 『菩提心論』の不読段に関する一考察 | 佐々木大樹 | 
| 伝統的な『大日経』研究とは何か―本宗における『大日経』講伝開筵に向けて― | 山本隆信 | 
| 『智山年表[近現代篇]』からの語彙と用例採取について―「講義・講伝・伝授」― | 田村宗英 | 
| 《個人研究論文Ⅰ》 | |
| 科学史から見る近代(その四)―近代科学形成期におけるニュートン神学の影響― | 髙橋秀裕 | 
| 三部三昧耶と三部諸尊 | 川﨑一洸(一洋) | 
| 《智山伝法院主催特別講習会》 | |
| 「教学再考~高野山における学道の現在~」講演録 | |
| 《総合研究事業報告》 | |
| 総合研究「教学を再考する」に関する研究事業報告 | 金本拓士 | 
| 《個人研究論文Ⅱ》 | |
| Ratnarakṣita 著Padminī 第22 章前半 — Preliminary Edition および訳註— | 種村隆元 | 
| 真言宗智山派宗務総長選挙制度改正についての考察 ―和合宗団における立憲主義と民主主義の一断面― | 関義央 | 
| 慧友僧護について―高山寺所蔵典籍文書に基づく年譜資料― | 小宮俊海 | 
| 『中論』諸注釈書におけるAkutobhayāの引用について | 安井光洋 | 
| 顕教と密教−Advayavajra とその弟子たちを中心として− | 松本恒爾 | 
| 福島県における小児甲状腺がんについての私見 | 登嶋巌信 | 
| 《総合研究論文:教学を再考する(3)》 | |
| チベット仏教におけるニンマ派の現代の教学について | 高松宏寶 | 
 
					 
					 
					