『現代密教』 第22号 目次
| - 記事/論文名 - | 著 者 |
|---|---|
| 巻頭言 | 廣澤 隆之 |
| 総合研究論文:近代と仏教》 | |
| 宮坂宥勝猊下の学問 ─「伝統の創造」をめざして─ | 廣澤 隆之 |
| 仏教におけるダルマ(法)の意味 | 宮坂 宥洪 |
| 小林 靖典 | |
| 近代日本における霊魂観 ─古神道家本田親徳を中心に─ | 金本 拓士 |
| 脱世俗化社会における伝統教団の役割 | 鈴木 晋怜 |
| 近代からの離反 岐路に立つカント ─『判断力批判』§77の解読─ | 那須 政玄 |
| 髙橋 秀裕 | |
| 戒律と道徳のあいだ ─釈雲照から新仏教を辿って─ |
阿部 貴子 |
| 高松 宏寶 (クンチョック・シタル) |
|
| 田中 悠文 | |
| 佐々木 大樹 | |
| 山本 匠一郎 | |
| 明治期における民法典制定と寺院 | 関 義央 |
| 《智山伝法院主催 公開シンポジウム》 | |
| 「近代仏教を問う~信仰・思想・現代~」講演録 | |
| 《個人研究論文》 | |
| チベット語訳『大日経』 第2章に関するノート(1) | 種村 隆元 |
| 覚鑁の真言観について ─『五輪九字明秘密釈』を中心として─ | 児島 祥萌子 |
| 《答申》 | |
| 「総本山智積院の伽藍整備に関する諮問」への答申 |