令和2年度 一般対象講座
- 講座 B-5
-
心理療法論
臨床心理学概論を受講したか、それと同等の知識を持つ人のためのクラスです。受講生の皆さんには実際の対人間関係において、心理援助的なかかわりを具体的に考えてもらいたいと思います。仏教的な考え方にも積極的に言及したいと思います。参考文献を提示しますので、授業の前には読んできてください。授業中にはディスカッションを歓迎しますので、積極的に発言してください。
講 師 | 佐藤 隆一客員講師 |
---|---|
日 程 | 全7回 16:00~17:30 木曜日開催 |
備 考 | ※中級~上級者を対象とした講座です。初級者の方は講座B-4「臨床心理学概論」の受講をお勧めします。 ※ テキストとして『パーソナリティ障害:診断と治療のハンドブック』(レン・スペリー著/近藤喬一、増茂尚志監訳、金剛出版、2012)を使用します。 ※単位認定講座 |
回 数 | 月 日 | 概 要 |
---|---|---|
第1回 | 9月3日 | ヒトの生き方の問題としての心について |
第2回 | 10月1日 | 生苦の心理学 |
第3回 | 11月5日 | 老苦の心理学 |
第4回 | 12月3日 | 病苦の心理学 |
第5回 | 死苦の心理学 | |
第6回 | 現代社会における人間関係① | |
第7回 | 3月4日 | 現代社会における人間関係② |